レザークラフト未経験者必見!ダイソーの合皮はぎれが練習に最適!

つっきー

こんにちは、何とも言えず、つっきーです。

本日たまたま寄ったDAISOにて素晴らしい出会いをしました!
合皮のはぎれ5色セットなのですが、
これがまた購入もしやすくレザークラフトの練習にピッタリです!

今回はその紹介をしたいと思います。

「レザークラフトに興味はあるけれどいきなり革にてを出すのは少し怖い……」
という方にピッタリの記事となっておりますので、
最後まで読んでいただけると嬉しいです!

  1. DAISO はぎれ5色セットが初心者に最適!
  2. 他の道具について
  3. 最後に

1.DAISO はぎれ5色セットが初心者に最適!

早速ですがこれがDAISOで購入したはぎれセットです!
茶・ベージュ(キャメル)・紺・赤・黒の5色セットとなっていますね。

表面に記載のある通り、約20 cm x 約20 cmの正方形のはぎれとなっており、
薄さは1 mm以下の薄い革となっています。

この大きさですとキーホルダーや小物でしたら一枚のはぎれで作れますし、
複数枚使用すればレザーポーチやミニウォレットも作成可能ですね!

また、1 mm以下の薄い革であることから加工も容易で、
後述の通り、小さめのカッターさえあれば作成は可能です!

こちらはポリウレタン製のフェイクレザーなので、
厳密にはレザークラフトではないかもしれませんが、
未経験の方がレザークラフト入門するには最適な体験が出来ると思います!

2.他の道具について

レザークラフト体験として他に最低限必要となるのは
・カッター
・糸(できれば蝋引き糸)
・ボンド
・型紙

といったところでしょうか。
全てDAISOでそろいますので、
5~600円あればレザークラフトの体験が出来ますね!

無料での型紙入手手段としては主に以下の通りとなると思います。
・インターネット公開されているものをダウンロード
・図書館からカタログ本を借りてきてコピー

また、有償にて販売している方もいらっしゃいますので、
そちらの購入を検討してもよいかもしれませんね!
型紙は高くても500円程度で販売されていると思います。

3.最後に

今回は素晴らしい出会いがありました!
DAISOさんは本当に何でもありますね、
まさかレザークラフトまで網羅されているとは思いませんでした……

本革はどうしても高いですし、どうやって入手しにくい方もいらっしゃると思います。
その中でDAISOのはぎれセットは本当に素晴らしい製品だと思います。

本ブログではレザークラフトの面白さをこれからもどんどん発信していきます!
それと同時に興味を持っていただけた方が始めやすいように
情報を発信していくようにいたしますので、
レザークラフトに興味を持っていただけた方はお気軽に試していただけると嬉しいです。

さて、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。

ここまで読んでいただいた貴方に心からの感謝を

ABOUT ME
つっきー
つっきー
レザークラフター LV 1
1998年4月27日生まれ。

無趣味でダラダラと過ごしていたが、2025年1月にレザークラフトを知りドはまり。
それ以降毎日何かしらの作品を作っている。
それだけに飽き足らずなんとレザークラフトを紹介するブログまで始めてしまった。
レザークラフト初心者つっきーの明日はどっちだ。

次回に続く
記事URLをコピーしました